HOME > ALBUM > CARPE DIEM

SAMPLE MUSIC

02 静けさの中で
06 だってひとりじゃない
10
月の夜 夢の谷 今宵シャンパンの泡とともに

12 Carpe Diem

SONG LIST

01 Memento
02 静けさの中で
03 帰還
04 Door
05 Music In My Life
06 だってひとりじゃない
07 青空
08 Road To Rebirth ~a chainless soul~
09 Drugstore Girl
10 月の夜 夢の谷 今宵シャンパンの泡とともに
11 夜の終わりに想う歌
12 Carpe Diem

アルバム曲目と参加ミュージシャン、周防義和の一言コメント


01 Memento
music:泉尚也、arrange:周防義和
フレットレスベースによる即興的な楽曲。この曲だけインストルメンタル。「静けさの中で」への序章。
electric fretless bass:泉尚也、electric guitar: 周防義和、percussions:三沢泉

02 静けさの中で(dedicated for 佐々木芳野)
music & arrange :周防義和、words:tomo the tomo、chorus arrange:tomo the tomo & Jirafa
映画「それでもボクはやってない」のエンディング楽曲をリメイク。この仕事でのtomo the tomoとのコラボレイションは自分にとってもひとつの重要なプロセスと結果を導いてくれた。そのversionが余りに完成度が高いのでアレンジは無理かと思っていたが、このアルバムの為に新たなサウンドが作れた。具体的には....映画versionではtomo the tomoのひとりダビングによるアカペラ合唱を中心に弦楽セクションが絡む壮大な構成だったが、ここではロック風なテイストを取り入れた。知らず知らずのうちに転調風になってたり、長調短調の垣根を超えてたり...がスムースにいってるととても良い感じ。
vocal,chorus:tomo the tomo、electric guitar,keyboard,programming & chorus:周防義和、electric fretless bass:泉尚也、mridangam & many percussions:三沢泉、chorus:Jirafa

03 帰還
music & arrange:周防義和、words:tomo the tomo、chorus arrange:tomo the tomo
スローの3レンが淡々と続き、やがてサビで盛り上がる。マイナーキーではあるがドリアン的な雰囲気で転調を組み合わせ、つくりとしてはドライなコードワークで構成されている。詞ができる過程で曲の構成もそれに対応しつつ出来上っていった。スローの3連からなるリズムは凄く好きで....それはR&Bの影響かもしれない....でも過度に情緒に流されないものを目指したかった。3連ノリのところに16分音符でくるとこや、サビでのtomoのハモリの感じが作曲者としても感激!
vocal,chorus:tomo the tomo、gut guitar,keyboard & programming:周防義和、electric uplight bass:泉尚也、brush,talking drum,triangle & percussions:三沢泉

04 Door
music & arrange:周防義和、words:tomo the tomo、chorus arrange:tomo the tomo
不思議系といっていいのでしょうね、この雰囲気は。DmixolydianからF7系に転調、サビはまたD7系。いわゆる機能的なコード進行はしていない。そのコンセプトはひとつのライフワークでもある。サビの叫ぶコーラスはtomoのアイデア。この曲ではギター弾いてない!泉尚也ベース、三沢泉パ=カッション等聴き所多し。
vocal,chorus:tomo the tomo、keyboard & programming:周防義和、electric uplight bass:泉尚也、djambec,bell,ubu & percussions:三沢泉、accordion:小石巳美

05 Music In My Life
music & arrange:周防義和、words:tomo the tomo、chorus arrange :周防義和
ポップチューン、ちょっとブルーノートが入ってたり。ポップで...ロックで育ったし、素直にポップテイストでいこう!オブリガートをいろいろ作ったのだが、結局殆どなしにした。これはこういうヘッドアレンジ風がいいんじゃない!
vocal:tomo the tomo、electric guitar,acoustic guitar,keyboard,programming & chorus:周防義和、fender bass:泉尚也

06 だってひとりじゃない
music & arrange:周防義和、words:tomo the tomo
アコースティックギターで作曲。Gのキーからオープンの音を探りつつ転調していくとサビではDのキーになっている。「いいんじゃないいいんじゃない」というコーダでのコーラスがちょっとファンキーで楽しい。スライドギターも楽しくレコーディングした。日常風でいて意味深な詞も効いてる。
chorus arrange:tomo the tomo & 周防義和、vocal & chorus:tomo the tomo、electric guitar,acoustic guitar,keyboard & programming:周防義和、fender bass:泉尚也、chorus:Jirafa

07 青空
music & arrange:周防義和、words:tomo the tomo、chorus arrange:Jirafa
2009年の広島での周防真理子、石塚桜子展覧会「NO MORE WAR」の為に作曲。8月4日5日に広島ギャラリーG、ウエストプラザで、6日は原爆ドーム前の親水テラスでのイベント「地球ハーモニーin Hiroshima」でライヴし、この曲を演奏した。リフレインするコード進行はロック的なテイストで、展開部分では分数コードでちょっと複雑な和声感だが、メロディはシンプルにいっている。2コーラス目からは大きなスケール感でのリズムにしたかった。三沢泉のパーカッションの存在が大きい。
vocal,chorus:tomo the tomo、electric guitar,kalimba,keyboard & programming:周防義和、electric fretless bass:泉尚也、dumbek & many percussions:三沢泉、chorus:Jirafa

08 Road To Rebirth ~a chainless soul~
music:佐藤直紀、words:Emily Bronte、arrange:周防義和、chorus arrange:tomo the tomo
NHK -TVドラマ「ハゲタカ」、映画「ハゲタカ」のテーマ曲。イントロではtomoのアイデアによる一人合唱が全くオリジナルな楽曲になっている。テーマメロディ部分では原曲よりロック的な雰囲気かもしれない。
vocal & chorus:tomo the tomo、electric guitar,acoustic guitar,keyboard & programming:周防義和、electric fretless bass:泉尚也

09 Drugstore Girl
music & arrange:周防義和、words:中嶋朋子、chorus arrange:tomo the tomo
映画「ドラッグストアガール」オープニングテーマ曲。映画versionでは完全なガールポップロックで突っ走ったがここでは少しテンポをおとし、アコースティックギターとパーカッションで独特のムードを作れた。
vocal & chorus :tomo the tomo、bandurria,electric guitar & acoustic guitar:周防義和、djambec,talking drum,kinomi & cowbell:三沢泉、chorus:Jirafa

10 月の夜 夢の谷 今宵シャンパンの泡とともに
music & arrange:周防義和、words:tomo the tomo、chorus arrange:tomo the tomo & 周防義和
リラックスした曲をひとつ作ろうと思って作曲。間奏や後奏でのスキャットパートはギター的なフレーズを取り入れた。「青空」とか「静けさの中で」とか深い系!?が来てた後にちょっと息抜きしたかった。
vocal,chorus:tomo the tomo、electric guitar,kalimba,keyboard,programming & chorus:周防義和、electric fretless bass:泉尚也、bongo,guiro & tambourine :三沢泉、chorus:Jirafa

11 夜の終わりに想う歌
music & arrange:周防義和、words:tomo the tomo、chorus arrange :tomo the tomo & 周防義和
映画「それでもボクはやってない」のサウンドトラックアルバム収録曲。ここではウクレレ伴奏にループのリズムでフレットレスベースなどでカラーをだした。間奏のtomoのひとりコーラスが、また雰囲気が変り楽しかった。
vocal,chorus:tomo the tomo、ukulele,keyboard & programming:周防義和、Zo-3 fretless bass:泉尚也、chorus:Jirafa

12 Carpe Diem (from Slow GTR Song)
musi & arrange:周防義和、words:tomo the tomo
周防義和ソロアルバム『SLOW SLIDE SONGS 弦異抄』にあった「Slow Gtr Song」を拡げてtomoの詞をつけて楽曲が完成。サビ部分は新たなパート。スタンダードジャズ系のコードワークでの作曲。vibを入れようというtomoのアイデアが功を奏した。
vocal:tomo the tomo、electric guitar,keyboard & programming:周防義和、vibraphone:三沢泉

STAFF & MUSICIAN

Produced by tomo the tomo & yoshikazu suo、Arranged by yoshikazu suo、All lyrics written by tomo the tomo、All music written by yoshikazu suo、except "Road to rebirth ~a chainless soul~" [lyrics:Emily Bronte, music:佐藤直紀]

Recorded at NAOISM Studio,Studio Luna.Zeulb153 & Zeulb389 on May 2009~Jan 2010
Mixed at Zeulb389,Karuizawa on Dec. 2009~Jan. 2010
Mixed by 傳左衛門&源助 for ZEZE-MU
Mastered by 小泉由香 at ORANGE
Mastering Coordination:小谷勝利
Painting: 寺門孝之
Design: 加茂いずみ
Photo: ken thé ken